※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

豚のプラセンタ

市場で流通しているプラセンタの中で、豚の胎盤由来のものは比較的メジャーです。
豚プラセンタが多く流通している理由と、そのメリットとデメリットについて説明していきましょう。

コストが安い理由とは?

豚プラセンタが多く流通している理由のひとつは、コストが安いためです。
豚は多産系の動物で、年に2回、10頭前後の赤ちゃんを産みます。
また、食肉用に豚を飼育している畜産農家もそれなりの数がいます。
つまり、1年に1頭しか子供を産まない馬などと比較すると、豚はプラセンタの原料である胎盤の入手が比較的容易であることを意味しています。
原料が多く入手できれば製造コストが安くなり、市場にも流通しやすくなるというわけです。

人間と豚は親和性が高い

また、人間の遺伝子と豚の遺伝子は似ているため、親和性が高いのも豚プラセンタが多く流通している理由のひとつです。
海外では人間の遺伝子を持った豚の赤ちゃんが作られ、人道的見地から問題になっています。
それだけ人間と豚の親和性が高い証拠だと言っていいでしょう。
プラセンタも最も効果が高いのは人間由来のものですが、医療現場でしか使用されておらず、市場での入手は不可能です。
それならば、人間と親和性が高い豚のプラセンタを次善の選択肢として使用するのは、自然の流れなのではないでしょうか。

安全性に不安が残る

ただ、豚プラセンタにも問題はあります。
それは、豚の体温が低いため、寄生虫などが繁殖しやすいことです。
豚肉の生食ができないのは、こうした問題のためです。
豚の体質的な問題を解決するために抗生物質が投与されることもありますが、これが胎盤に影響を与える可能性があるのです。
プラセンタの製造に当たっては品質面のチェックをしているでしょうが、どうしても安全性に不安は残ります。
最近では、衛生管理に細心の注意を払ったSPF豚由来のプラセンタも市場に出回っています。
サプリメントの安全性を気にする人にとっては、オススメの製品と言ってよさそうです。

トップに戻る